白ありは1頭(匹)づつ見ればとても弱い虫です。しかし集団としてみれば非常に生存力と繁殖力が強い生き物です。
例えばヤマトシロアリは特に水分を多く含んでいる木材などを好みます。イエシロアリは水分を食害するところへ運んでそこを湿らせながら食べ進めます。
外壁のヒビや雨漏り、浴室の水漏れや湿気の滞りなどさまざまな原因で、壁内の柱や土台などの木材が湿気を含んでしまい、そこにたまたまシロアリが来た時は格好の餌となります。
湿気が溜まりやすく、暖かい場所。浴室などが被害にあいやすいのはお湯の暖かさが地面に伝わること、これが発生の原因です。
玄関の被害発生原因も同じです。暖かい日差しが差し込み温度が上がりやすく、雨の日には雨水が身体や傘について屋内に入りやすい場所です。また、地面に近いという構造も発生原因のひとつですね。
ある方のお話しです。
地元に残る母は悪質なシロアリ業者から250万円もの高額な駆除代金を請求されたそうです。
息子さんから藁をつかむ思いで連絡が来ました。そして…。
ヤマトシロアリ駆除キット&イエシロアリ駆除&予防キットをご紹介します。
愛知県以外の方で、地元に信用できるシロアリ業者が見つからない、費用を出来る限り安価に済ませたいなどお悩みの方におすすめです。
海岸に近く、また暖かい地域に多く生息する。6月の夜に茶褐色の羽蟻が大発生する。被害は家全体に広がることが多く、散布方法での駆除はむずかしい。
日本全国どこにでも生息し、4月~5月の昼ころ羽蟻となって玄関や浴室などに飛び出してくる。羽蟻の色は黒褐色。
庭の、例えば住まいの壁際にいつか何かに使えるのではと、木材を置いておくことってありますね。
特に地面に直接触れるように放置してあると、シロアリが発生する原因となります。倉庫などでも雑誌や段ボールを床面など地面に近いところに長期間放置しておくと、シロアリが発生する原因となります。
シロアリは風や光を嫌いますので、地面に直接置かれた木材はもっとも好都合で好むのです。
また、このような場合雨風があたらない場所であって、同時に光もあたりにくい場所ですね。これらの条件もシロアリには好都合なのです。
シロアリの被害にあう建築年数別データがあります。
ある意味、当たり前に感じるデータなのですが築年数が古くなるにつれてシロアリ被害にあう割合が高くなります。
でも、そのひとつの原因として新しい木材よりも年数が経過した古い木材を好む傾向がある種のシロアリにはあるからです。
また、築年数の新しい家は、新築時に施されたシロアリ予防の薬剤効果がまだ残っていることもその理由のひとつですね。逆に言えば、古い住まいであるほどに薬剤の効果は薄れている傾向があるからです。
「駆除業者=悪徳業者」
あなたはそんなイメージを持たれているかもしれませんね。
それは当然だと思います。お年寄りの家に上がり込んで、自分で持ち込んだシロアリを取り出し「います!」と脅して目が飛び出るほどの高額な工事や換気扇を売りつけ、その後連絡が取れない、それが当たり前の業界だからです。
「初めてのシロアリ駆除で不安だらけ…」
そう悩むご家族から選ばれる7つの理由、特徴について説明いたします。
あなたの眼鏡に叶う駆除業者かどうかチェックしてください。
実際にご自身の目で確かめるのが良いのですが、未だに悪質な業者がいるために声をかけるのも勇気がいります。
そこで、信頼できるかどうか?見分け方がわからない方のために10のポイントを公開します。
これは、悪徳シロアリ駆除業者と戦って得た情報ですのできっと役にたつと思います。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。