ある方のお話しです。
地元に残る母は悪質なシロアリ業者から250万円もの高額な駆除代金を請求されたそうです。
息子さんから藁をつかむ思いで連絡が来ました。そして…。
ヤマトシロアリ駆除キット&イエシロアリ駆除&予防キットをご紹介します。
愛知県以外の方で、地元に信用できるシロアリ業者が見つからない、費用を出来る限り安価に済ませたいなどお悩みの方におすすめです。
海岸に近く、また暖かい地域に多く生息する。6月の夜に茶褐色の羽蟻が大発生する。被害は家全体に広がることが多く、散布方法での駆除はむずかしい。
日本全国どこにでも生息し、4月~5月の昼ころ羽蟻となって玄関や浴室などに飛び出してくる。羽蟻の色は黒褐色。
シロアリ対策だけでなく、住まいに異常がないか点検することは大切な住まいを長持ちさせるうえでとても重要なファクターです。
シロアリの兆候を早く見つけやすいし、水漏れ、雨漏りなども見つけやすく修理もしやすいですね。
例えば、シロアリの侵入の兆候でわかりやすいのは、蟻道です。蟻道とはシロアリが土や排泄物などで作ったトンネルのことです。シロアリは光や風を嫌いますのでこうしたトンネルを作りながら住まいにやってきます。
点検しやすければ、この蟻道もすぐに見つけられますね。
★床下の点検ができる構造にする
床下に人が入られる入り口を作り、床下の高さも出来る限り高くするなどの工夫をすると点検がしやすいですね。床面に点検口を、または基礎面に人通口を作るこも有効です。
★基礎の外側、内側が点検できる構造にする
実は、シロアリは基礎の表面に蟻道というトンネルを作って侵入してきます。この蟻道目で見るとすぐにわかります。ところが、基礎表面に断熱材を貼ったりすると、シロアリに侵入されてもまったくわかりません。
しかも、もっともまずいのは、断熱材の中を通って住まいに侵入された時は駆除がとてもむずかしくなるということです。シロアリの新築時対策として重要ですよ。
1軒の家を建てるのに使われ木材の樹種はさまざまあります。やわらかい木、固い木、腐りにくい木、虫が嫌う木などです。それぞれの特性の活かした適材適所に使うことが肝心ですね。
1階部分や地面に近い土台などはシロアリや腐りに強い木を選ぶことが肝要です。
例えば。
シロアリに強い樹種:チーク、ヒノキ、ヒバなど。
シロアリ被害にあいやすい樹種:ホワイトウッド、スプルース、エゾマツなど。
また、同じ樹種でも部位によって違いが出てきます。
中心部の心材のほうが、辺材よりもシロアリに強いと言われています。
さて、このようにシロアリに強い樹種や部材があるとはいえ、それを選べば万全なのかといえばそうでもありません。ヒノキであってもシロアリ被害にあうのです。
ただ、喰われにくい傾向があるというだけなのです。
これも後からでは、どうすることもできないシロアリの新築時対策です。
法律で新築時にはシロアリ予防をすることが既定されています。このシロアリ予防は、多くの場合シロアリ予防薬剤の散布という方法がとられています。これは建築会社からすると費用が安く済むという利点があるからです。
でも、ここで注意が必要です。
シロアリ予防薬剤の効果は5年で消失するからです。つまり、5年が経過するとシロアリ予防効果がなくなるわけですね。
今は、加圧注入で柱や土台にシロアリ予防薬剤を浸透させる方法もあります。この方法であれば半永久的に効果があります。
シロアリについて知ることは、そのまま住まいを長期的に守ることにつながります。
例えば、シロアリはどこから住まいに侵入してくるのか。
それがわかっていれば定期的な点検時にそこを重点的にチェックすればいいわけです。
・基礎の立ち上がり(内外)
・基礎の打ち継ぎ部
・玄関周り(床下側含む)および浴室周り(床下側含む)
・配管貫通部
などです。
★基礎の立ち上がり
基礎の立ち上がりは表側だけでなく、内側である床下側も蟻道というわかりやすい兆候が見られますので、これをチェックすることです。
★基礎の打ち継ぎ部
多くの場合、基礎のコンクリートはベースとなる下部と立ち上がり部の二度に分けて打設します。
この二度に分ける打設によって、実はシロアリが侵入しやすいすき間ができやすいのです。
★玄関周りおよび浴室周り(床下側含む)
この二か所はとてもシロアリ被害にあいやすい場所です。
というのは、どちらも暖かさが地面に伝わりやすい場所であり、水分、湿気が溜まりやすい場所でもあるからです。暖かさと水分はシロアリを誘う要因だからです。
さらには、玄関ポーチ下は地面に直接コンクリートが打設され、そのうえにタイル張りという構造です。地面でたまたまポーチのコンクリートにぶつかったシロアリは、そのまま誘われるようにコンクリートにそって玄関に侵入してきます。
雨がふれば傘や靴についた雨で玄関は濡れやすく、しかも暖かい。
浴室も毎日、暖かい温水が浴槽に貯められ、その温度が地面に伝わることでシロアリを誘います。
シロアリは確かに大切な住まいをダメにする可能性があります。でも、怖がってばかりではせっかくの夢の住まいが楽しくないモノになりかねません。
とはいえ、無視するのもおすすめできません。
今、住宅はさまざまな工法があります。それぞれに工夫がありメリット、デメリットがあるはずです。シロアリ対策も薬剤だけなく、断熱材にもシロアリリスクを抑えたモノが出ています。
工法やシロアリのことを知り、それぞれのメリットとデメリットを総合的に考慮してどんな家にするのか、どんな対策をするのかを検討することをぜひおすすめします。
そして、楽しい夢のある住まいを建ててください。
「駆除業者=悪徳業者」
あなたはそんなイメージを持たれているかもしれませんね。
それは当然だと思います。お年寄りの家に上がり込んで、自分で持ち込んだシロアリを取り出し「います!」と脅して目が飛び出るほどの高額な工事や換気扇を売りつけ、その後連絡が取れない、それが当たり前の業界だからです。
「初めてのシロアリ駆除で不安だらけ…」
そう悩むご家族から選ばれる7つの理由、特徴について説明いたします。
あなたの眼鏡に叶う駆除業者かどうかチェックしてください。
実際にご自身の目で確かめるのが良いのですが、未だに悪質な業者がいるために声をかけるのも勇気がいります。
そこで、信頼できるかどうか?見分け方がわからない方のために10のポイントを公開します。
これは、悪徳シロアリ駆除業者と戦って得た情報ですのできっと役にたつと思います。
お電話でのお問合せはこちら
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。